不用品回収

福山市の粗大ゴミ捨て方!回収方法・料金・持ち込み・収集日

福山市の粗大ゴミ捨て方!回収方法・料金・持ち込み・収集日

生活をしていると、可燃ゴミや不燃ゴミだけでなく、タンスや布団といった粗大ゴミが出る場合があります。正しく粗大ゴミを捨てるためには、回収方法や料金などを把握しておくことが大切です。

今回は、福山市の粗大ゴミの捨て方について詳しく解説します。

不用品回収ならトラストコープがおすすめ

不用品回収トップページバナーpc
<トラストコープの特徴7つ>
・最短即日対応
最安値水準(他社より高い場合はお値引き)
・質の高いスタッフ(口コミ評価◎)
・実績多数(テレビ番組の利用実績あり)
損害賠償保険加入
・予約があれば早朝深夜も対応
電話やLINEですぐに無料見積もり

重たい冷蔵庫や洗濯機などの大型家電でも家の中からの運び出し、2階からの吊り下げも可能。当社が代わりに適切に処分します。

他の不用品もある場合は、トラック積み放題プランがお得です。

ご相談はこちらのページからお気軽にお願いします。

不用品回収サービスの詳細はこちら

福山市の粗大ゴミ・燃やせる粗大ゴミとは?

福山市では、粗大ゴミは燃やせるものを指しています。自転車や扇風機などの燃やせない粗大ゴミは、不燃ゴミとして回収されるので注意しましょう。

燃やせる粗大ゴミの対象となるのは、1辺が2m以下の木製の家具類や寝具類です。

例えば、ソファーや布団、マットレス、タンスなどが燃やせる粗大ゴミに該当します。

福山市の粗大ゴミで収集できないもの

一般的に粗大ゴミといえば、素材に限らず大型サイズの品目を表します。しかし、福山市では燃やせるものだけを粗大ゴミとして収集している点に注意が必要です。

家電やスポーツ用品、自転車など不燃ゴミに該当する品目は、粗大ゴミとして排出できません。

また、福山市では以下のものは市で収集してもらえません。

一時多量ごみ 引越ごみ、大掃除ごみ、庭木の剪定ごみ
持ち込み施設が限定されるごみ 畳、廃材、瓦、ブロック、コンクリート、エレクトーン、マッサージチェア、オイルヒーター
家電リサイクル対象品 エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

収集や処理ができない処理困難物も粗大ゴミに該当しないので注意しましょう。例えば、タイヤやガスボンベ、耐火金庫などは収集していません。

福山市の粗大ゴミ処分料金

燃やせる粗大ゴミは有料ではないので、処理手数料のお金を払わずに処分することができます。

ただ、一辺が2m以下になるため、それ以上の大きさの場合には、粗大ゴミで処分できません。

福山市の粗大ゴミの捨て方・処分方法


福山市で粗大ゴミを処分する方法は、「戸別回収」「持ち込み(自己搬入)」のどちらかです。

それぞれの手順や注意点はこのあと詳しく説明します。

福山市の粗大ゴミの捨て方[戸別回収]

福山市で燃やせる粗大ゴミを戸別回収してもらう場合、「福山市内」と「内海町」で処分方法が異なります。

福山市内では、1辺が2m以内のアイテムであればごみステーションに排出可能です。また、事前申し込みや費用は必要ないので、収集当日の朝8時までに排出するようにしましょう。

一方、内海町では事前に回収申し込みが必要です。内海支所に連絡をして、粗大ゴミを捨てる旨を伝えましょう。そのうえで、収集当日に2トン車が入れるところまで粗大ゴミを排出する流れです。

福山市の粗大ゴミの捨て方[持ち込み]

福山市で粗大ゴミを持ち込む場合は、次の2箇所が有力で、事前連絡をする必要があります。

ふくやま環境美化センター

※2024年4月1日から受け入れ開始
<可能なごみの種類>
燃やせるごみ、燃やせる粗大ごみ、蛍光灯、古紙など

慶応浜埋立地

<可能なごみの種類>
容器包装・プラスチックごみ、資源ごみ、不燃(破砕)ごみ、燃やせる粗大ごみ、蛍光灯、古紙など

※持ち込み場所は後半で詳しい住所等を紹介しています。

捨てるアイテムによっては処分手数料がかかる可能性があるので、確認してから持ち込みましょう。

処理施設は、基本的に月曜〜金曜の午前8時45分から午後4時45分まで受け付けています。祝日は受け付けていないので注意しましょう。

持ち込める粗大ゴミは、福山市内で出たもののみです。不明点がある場合は、福山市の廃棄物対策課に問い合わせましょう。

福山市の燃やせない粗大ゴミの捨て方

福山市では、燃やせない粗大ゴミを不燃ゴミとして回収しています。福山市指定のゴミ袋に入らない場合は、任意の紙に「ごみ」と明記してガムテープで貼り付けたうえで指定の場所に排出しましょう。

福山市の不燃ゴミは、2m以下で2人で運べるアイテムが対象です。2m以上で重量があるアイテムを処分する場合は、処理施設に持ち込む必要があります。

不燃ゴミの収集日やルールは、エリアによって異なるため事前の確認が大切です。わからない場合は、自治会やマンションの管理会社などに問い合わせるようにしましょう。

福山市の粗大ゴミ持ち込み場所

ごみ処理施設への持込みは平日(月曜日~金曜日)。
時間は午前8時45分から午後4時45分。

ふくやま環境美化センター

住所:福山市箕沖町107番地14

慶応浜埋立地

住所:福山市柳津町2285番地
電話番号:084‐934‐3247

福山市の燃やせる粗大ゴミの収集日カレンダー

下記ページで自分の住んでいる住所を確認し、その住所の「燃やせる粗大ごみ・使用済乾電池等収集日程」を見れば、収集日を確認することができます。

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/kankyo/145020.html

参考:福山市のゴミの分別

自治体以外の粗大ゴミ処分方法4つ

①リサイクルショップへ売る

不要になった家具や家電をリサイクルショップに持ち込むことで、再利用してもらうことができます。

状態が良好であれば、買い取ってもらえる可能性が高く、環境保護にも役立ちます。持ち込む前に、各店舗の買取条件や営業時間を確認することをおすすめします。

ただ、商品内容や店舗によっては自分で運んで持ち込む必要があるため、手間がかかります。さらに、買い取ってもらえない場合は、持ち帰る必要がデます。

②フリマアプリやオークションサイトで販売する

フリマアプリやオークションサイトを利用して、不要な物品を個人間で売買することができます。

写真を撮って商品情報を掲載し、購入希望者と直接取引を行うため、手軽に処分が可能です。ただし、発送手続きや取引相手との連絡が必要となります。

また、配送費を含めて販売していないと、配送費で赤字になる可能性がありますので注意が必要です。

③地域の掲示板やコミュニティサイトで譲渡する

地域の掲示板やコミュニティサイトを活用して、近隣に住む人に不要品を譲ることができます。

「ジモティー」などのサービスでは、地域ごとに掲示板が設けられており、直接手渡しでの取引が可能です。これにより、交通費や送料を節約でき、地域交流の促進にもつながります。ただ、個人間取引になるため、トラブルは起こりやすいでしょう。

④不用品回収業者へ依頼する

不用品回収業者に依頼して、家まで来てもらい粗大ごみを回収してもらう方法です。 有料となりますが、時間や労力を節約できるため、多忙な方や大量のごみが出た場合に便利です。

様々な不用品をまとめて、トラック積み放題パックなどで回収してもらえば、お得に処分できます。

まとめ

今回は、福山市の粗大ゴミの捨て方について詳しく解説しました。一般的な粗大ゴミは、不燃・可燃問わず回収されますが、福山市では燃やせるものだけが対象となっています。

燃えない粗大ゴミは不燃ゴミに分類されるので注意が必要です。別の自治体から引っ越してきた方にとっては、慣れないルールで間違えやすいでしょう。

正しく分別して排出するためにも、細かなルールを把握しておくことが大切です。わからないことがある場合は、近隣の方や自治体に確認してから排出するように心がけましょう。

<参考>
福山市ソファー処分方法7個!粗大ごみ?椅子の廃棄は?
福山市ベッド・マットレス処分方法10個!粗大ゴミ?

  • この記事を書いた人

TRUSTCORP

株式会社TRUSTCORPは、遺品整理・特殊清掃・不用品回収・ハウスクリーニング・樹木伐採などで長年の実績があります。サービス提供地域は、関西地方・中国地方・四国地方。遺品整理士、事件現場特殊清掃士などのプロが揃っています。

-不用品回収

通話料無料!すぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談ください

0120-538-889 LINE問合せ