不用品回収

加古川市の粗大ごみ回収処分!料金・種類・持ち込み・処理券

加古川市の粗大ごみ回収処分!料金・種類・持ち込み・処理券

兵庫県加古川市で粗大ごみを廃棄処分したいときの方法について解説します。粗大ごみの種類・料金・持ち込み場所などについて詳しく説明します。

不用品回収ならトラストコープがおすすめ

不用品回収トップページバナーpc
<トラストコープの特徴7つ>
・最短即日対応
最安値水準(他社より高い場合はお値引き)
・質の高いスタッフ(口コミ評価◎)
・実績多数(テレビ番組の利用実績あり)
損害賠償保険加入
・予約があれば早朝深夜も対応
電話やLINEですぐに無料見積もり

大型家電(冷蔵庫・洗濯機など)や大型家具(ベッド・ソファーなど)の回収処分サービスを行っています。家の中からの運び出し、2階からの吊り下げも可能。当社が代わりに適切に処分します。

他の不用品もある場合は、トラック積み放題プランがお得です。

ご相談はこちらのページからお気軽にお願いします。

不用品回収サービスの詳細はこちら

加古川市の粗大ごみとは?サイズは?

加古川市では、45リットル(80cm×65cm)のポリ袋に入れた際に口を結べないサイズのごみを粗大ごみとしています。

<粗大ごみの例>
※敷物・寝具類(ふとん、毛布など)や脚付の将棋盤・碁盤などは、45リットルのポリ袋に入っても粗大ごみ扱いです。

分類
家具類 例)ソファなどの応接家具、机、イス、鏡台、ベッド、衣装ケース、本棚、食器棚、たな、ふすま、障子、ガラス戸など
電気製品 例)こたつ、ガステーブル、電子レンジ、ストーブ(灯油・乾電池は必ず取り除いて)、ステレオ(家電リサイクル対象品目は除く)など
生活用品・レジャー用品 例)自転車、三輪車、一輪車、乳母車、歩行器、ベビーカー、チャイルドシート、釣竿、もの干し竿、たらい、スキー板、ゴルフ用品、サーフボード、オルガン、介護用電動ベッドマッサージ器、脚付の将棋盤など
敷物・寝具類 例)ふとん、ベッドのマットレス、電気毛布、電気カーペットなど

加古川市が粗大ごみで収集できないもの

●単体で70kgを超えるもの
●長辺の長さが2.5mを超えるもの(棒状のものは3mを超えるもの)
●農機具類(草刈り機、脱穀機など)
●仏壇
●金庫(手下げ以外)
●物置(解体されていないもの)
●ウッドデッキ

※以下はリサイクルなど適切な処分が必要なもの

分類
パソコン パソコン本体(※キーボード、マウス、プリンター、スキャナー、ワープロ専用機は除く)
家電リサイクル法対象品 テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
危険物 プロパンガス、消火器、ガソリン、灯油、塗料、シンナー類、劇薬、農薬など
適正処理困難物 タイヤ、自動車部品、原動機付自転車、ドラム缶、大型機械、ピアノなど
建築廃材 がれき、流し台、浴槽、便器、壁天井材、スレート、瓦、ブロック、レンガなど
事業系ごみ 飲食店・喫茶店等の各種店舗、会社、工場、事務所等から出るごみ

加古川市の粗大ごみの出し方・申し込み方法

(1)粗大ごみ受付センターに予約をする

加古川市で粗大ごみを出す際は、収集希望日の3営業日前までに粗大ごみ受付センターに予約をする必要があります。

(2)金額に応じた処理券を購入する

排出日や排出場所、受付番号、粗大ごみのサイズを踏まえた処分費用などが伝えられるため、金額に応じた処理券を最寄りのコンビニや市の施設などで購入しましょう。

(3)粗大ごみに処理券を貼る

処理券に受付番号を記載し、粗大ごみの目につきやすい箇所に貼付します。処理券は1点につき1枚となっているため、複数処分する際は注意が必要です。

(4)排出場所にごみを出す

排出日には、午前8時までに指定された排出場所に粗大ごみを出します。他人による持ち去りを避けるために、前日から排出することはできません。

(5)自治体によって収集が実施される

収集は、排出日の午前8時から午後3時までの間に実施され、立会いの必要はありません。なお、ごみの収集時間は指定できないため、必ず午前8時までに排出しましょう。

加古川市の粗大ごみ処分料金・収集手数料

加古川市で粗大ごみを処分するには、処理券を購入して粗大ごみ1点ごとに貼る必要があります。処理券の費用は以下のとおりです。

※処理券は300円の1種類のみ

最も長い一辺または直径 料金 処理券
90cm未満 300円 1枚
90cm以上180cm以下のもの 600円 2枚
180cmをこえるもの 900円 3枚

加古川市の粗大ごみ収集処理券・シール購入場所

市内の介護相談室、コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)、スーパー(マルアイ)や、ドラッグストアなどで粗大ごみ収集処理券は購入することができます。

また、加古川市環境美化センター、東加古川総合サービスプラザ、各市民センターなど市の施設でも購入できます。

粗大ごみ収集処理券のイメージは以下です。

加古川市の粗大ごみ処分方法[持ち込み]

大量のごみが出た場合など自己搬入する場合は、エコクリーンピアはりまに持ち込んでください。

施設名 エコクリーンピアはりま
電話番号 079-448-5260
住所 兵庫県高砂市梅井6丁目1番1号
受入時間 月~土(祝日含む)8:30~16:00
処理手数料 家庭系10キログラムにつき50円事業系10キログラムにつき130円
備考 持ち込みの際、廃棄物処理場利用届出書の提出が必要。(受付で運転免許証等の本人確認書類を提示)

その他の粗大ごみ処分方法5つ

①リユースプラットフォームを活用する

買取してもらえるものや再利用できるようなものであれば、リユースプラットフォームを利用して処分する方法があります。

自宅では不要になったけれど使える状態の粗大ごみは、リユースプラットフォームを活用して必要とする人の元に届ける方法があります。

②分解して一般ごみで捨てる

分解して細かくできる場合は、可燃ごみや不燃ごみとして処分できます。

ただし、一般ごみで捨てる場合は、自治体の指定どおりに分別することが大切です。分別方法を間違うと、収集してもらえない可能性があります。

また、粗大ごみの種類によっては分解に手間がかかるほか、工具を必要とするケースもあるため十分注意して作業しましょう。難しい場合は無理をせず、粗大ごみで排出するか他の手段を検討したほうが賢明です。

③リサイクルショップに持ち込む

まだ使える状態の粗大ごみを処分する場合は、リサイクルショップに持ち込む方法もよいでしょう。

たとえば、自転車やチャイルドシート、家電類、スポーツ用品などは、思わぬ高値で売れる可能性があります。

ただし、状態が悪いものは買取対象にならない可能性が高いため、持ち込む前に破損や汚れなどがないか確認しましょう。また、事前に査定を受けてから持ち込むと、万が一売れなかった場合も二度手間になりません。

④必要な人に譲る

処分予定の粗大ごみを必要としている人が周囲にいる場合は、譲ってあげるのもおすすめです。

特に、子供用の自転車やチャイルドシートなどは、使用する期間が限られているため中古品でも役立ちます。

ただし、いくら近しい間柄だとしても、破損したり汚れたりしているアイテムを譲るのは失礼にあたるため注意しましょう。譲る前に、アイテムの状態を確認してもらい、双方が納得したうえで譲ることが大切です。

⑤不用品回収業者に依頼する

状態が悪くすぐにでも手放したい粗大ごみがある場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。

不用品回収業者であれば、問い合わせたその日に回収してくれるケースも少なくありません。また、自宅まで引き取りに来てくれるため、自分で排出場所に持ち運べない人にもおすすめの方法です。

不用品回収業者を選ぶ際は、事前に無料見積もりを行い、作業前に金額を確認して依頼しましょう。

まとめ

加古川市の粗大ごみ処分方法について解説しました。処分に困っている場合には、当社にお気軽にご相談ください。

粗大ごみのお得な回収サービスを行っています。トラック積み放題パックなどを利用して、まとめて処分するとお得です。買取にも対応しています。

  • この記事を書いた人

TRUSTCORP

株式会社TRUSTCORPは、遺品整理・特殊清掃・不用品回収・ハウスクリーニング・樹木伐採などで長年の実績があります。サービス提供地域は、関西地方・中国地方・四国地方。遺品整理士、事件現場特殊清掃士などのプロが揃っています。

-不用品回収

通話料無料!すぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談ください

0120-538-889 LINE問合せ