壊れた、買い替えたなどで家電を処分する場合、法律や自治体のルールに則って処分する必要があります。
今回は、倉敷市で家電を処分する場合の方法について説明します。
目次
不用品回収ならトラストコープがおすすめ
<トラストコープの特徴7つ>
・最短即日対応
・最安値水準(他社より高い場合はお値引き)
・質の高いスタッフ(口コミ評価◎)
・実績多数(テレビ番組の利用実績あり)
・損害賠償保険加入
・予約があれば早朝深夜も対応
・電話やLINEですぐに無料見積もり
大型家電でも家の中からの運び出し、2階からの吊り下げも可能。当社が代わりに適切に処分します。
他の不用品もある場合は、トラック積み放題プランがお得です。
ご相談はこちらのページからお気軽にお願いします。
倉敷市の家電ゴミの分別は?
倉敷市では、不要になった家電を捨てる際の分別方法として「特定家電品」と「粗大ごみ」の2つがあります。
特定家電品に分類されるアイテムは、家電リサイクル法に該当する品目です。
一方で、家電リサイクル法に該当しない品目の分類は「粗大ごみ」です。例えば、炊飯器やホットカーペットなどが該当します。
家電以外のゴミは、サイズによっては粗大ごみではなく「燃やせるごみ」「金属類」「埋め立てごみ」に分類されますが、家電はすべて「粗大ごみ」になるので留意しましょう。
また、事業所から廃棄される家電は、基準に当てはまっていたとしても粗大ごみとして捨てられません。この場合は、産業廃棄物処理業者に依頼する必要があります。
家電リサイクル法の対象品目
倉敷市では、家電リサイクル法に該当する品目を「特定家電品」と位置付けて回収しています。
家電リサイクル法の対象品目は、「テレビ」「エアコン」「冷蔵庫」「冷凍庫」「洗濯機」「衣類乾燥機」です。
これらの品目は、粗大ごみとして出すのではなく、法律に則って廃棄しなければなりません。倉敷市に引き取りを依頼する場合は、リサイクル料金と収集運搬料金(粗大ごみ処理手数料)を支払う必要があります。
倉敷市のリサイクル家電処分方法7個
1. 倉敷市に依頼する
リサイクル家電は、倉敷市でも引き取りに対応しています。倉敷市に依頼すると、自宅もしくは近隣のごみ集積所まで戸別収集に来てもらえるため、運搬車両がない方にも助けになる方法です。
依頼する際は、事前に処分する家電の品目やサイズ、メーカーなどを確認した上で、必要な額のリサイクル券を購入してから粗大ごみ受付センターに連絡をしましょう。
2. 指定引取場所に自己搬入する
指定引取場所とは、「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」が全国に配置する施設です。
倉敷市にはありませんが、隣接する地域に設けられているので利用できます。
この場合も戸別収集と同様に、リサイクル券を事前に購入しなければなりません。また、指定取引所までは自分で搬入する必要があるため、運搬車両と手伝ってくれる人を確保することも重要です。
3. 購入した店舗に依頼する
家電販売店では、販売したリサイクル家電を引き取る義務があります。そのため、購入した店舗を覚えている場合は、回収サービスを利用するとよいでしょう。
ただし、店舗によっては自己搬入を条件としています。そのため、搬入車両と人員の確保が必要です。
また、リサイクル料金は家電の種類やサイズ、メーカによって定められていますが、その他にかかる手数料は店舗によって異なるため、事前に確認しましょう。
4. 買い替えの際に家電店に依頼する
リサイクル家電が古くなって、買い換えることを検討している場合は、新たに購入する店舗で引き取ってもらうことができます。
さらに、買い替えであれば、新しい家電を自宅まで配送してもらうタイミングで、不要になった家電を持ち帰ってくれるケースもあるので、運搬車両が用意できない方や一人暮らしの方などに重宝するサービスといえるでしょう。
ただし、買い替えであってもリサイクル料金の支払いは必要です。また、別途手数料がかかる可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。
5. リサイクルショップに買取を依頼する
不要になったリサイクル家電が、まだ使える状態であればリサイクルショップに買取を依頼してみる方法もあります。
リサイクル料金がかからないだけでなく、状態によっては高価買取をしてもらえる可能性もあるので一石二鳥といえるでしょう。
ただし、すべての店舗で買取に対応しているわけではありません。また、使える状態であっても、型が古いものや無名ブランド、汚れ・傷が目立つものは対象にならないケースがほとんどです。
6. 引越し業者に依頼する
引越しを機に、家電を新しくする予定があるのなら、引越し業者に引き取りを依頼する方法もよいでしょう。
中には、不用品の買取に対応している業者もあるので、状態の良いものであれば引越し料金と相殺してもらえる可能性もあります。
ただし、引越し作業を依頼することが前提であり、不要になったリサイクル家電の回収だけを頼むことはできません。また、リサイクル料金とは別に費用がかかるケースもあるので、事前に見積を依頼しましょう。
7. 不用品回収業者に依頼する
断捨離や遺品整理をする中で、不要になったリサイクル家電を廃棄する場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者であれば、自宅まで引き取りにきてくれるため、運搬車両の用意も必要ありません。一人暮らしをしている方でも、安心して依頼できるでしょう。
ただし、業者によっては不当な金額を請求してきたり、不法投棄をしていたりするケースがあるので、しっかりとリサーチした上で良質な業者に依頼することが大切です。
参考:倉敷の家電処分方法
リサイクル家電の処分料金
リサイクル対象家電品について、自治体に処分を依頼すると以下の料金となります。
品目 | 区分 | リサイクル料金(例) | 収集運搬手数料 (自己搬入) |
収集運搬手数料 (個別収集) |
エアコン | ― | 980円 | 1300円 | 2400円 |
テレビ 【ブラウン管式】 【薄型・プラズマ式】 |
小【15型以下】 | 1870円 | 900円 | 1700円 |
大【16型以上】 | 2970円 | |||
冷蔵庫・冷凍庫 | 小【170L以下】 | 3740円 | 1900円 | 3600円 |
大【171L以上】 | 4730円 | |||
洗濯機・衣類乾燥機 | ― | 2530円 | 1100円 | 2100円 |
リサイクル家電の無料回収方法は?
リサイクル料がかかるため、基本的に無料で回収してもらえる方法はありません。
まだ新しい機種で綺麗なものや、新古品など中古で売ることができるようなものであれば、無料回収してもらえる可能性があります。
倉敷市のリサイクル家電の持ち込み場所
個人がリサイクル家電の持ち込むをする場合
市で引き取ってもらうときの持ち込み場所は以下のとおりです。
◯倉敷環境センター
住所:倉敷市白楽町424
電話番号:086-426-3371
◯水島環境センター
住所:倉敷市水島川崎通1-1-110
電話番号:086-444-6640
◯児島環境センター
倉敷市小川町3697-4
電話番号:086-472-5166
◯玉島環境センター
住所:浅口市金光町八重317
電話番号:086-522-3844
<受付時間>
月~金 8:45〜16:30
土 8:45〜14:00
法人や事業者が家電の持ち込むをする場合
事業者は、市に引き取りを依頼できないので、以下の指定引取場所に直接持ち込む必要があります。
◯岡山県貨物運送株式会社 総社支店
住所:総社市井尻野700番10
電話:0866-92-0481
◯平林金属(株) 岡山工場
住所:岡山市北区下中野406-1
電話:086-241-6943
◯センコー(株)岡山主管支店 岡山営業所
住所:岡山市東区上道北方121
電話:086-279-7311
倉敷市の小型家電の捨て方
リサイクル家電とは別に、小型家電の廃棄についても法律を理解しておく必要があります。
小型家電は、「使用済小型電子機器の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」によって処分方法が定められているためです。
該当する家電は、デジタルカメラや携帯電話、扇風機、掃除機などで、ほとんどの家電が含まれます。
倉敷市では、小型家電製品を「粗大ごみ」に分類しており、回収したのちに小型家電のみを指定の業者に引き渡す流れです。
処分する際は、粗大ごみの受け入れ施設に搬入するか戸別収集を利用することができます。
戸別収集の場合は、遅くとも1週間前までに「粗大ごみ受付センター」まで連絡をして、申し込みを行いましょう。その後、必要な額の「粗大ごみ処理券」を購入して、見える場所に貼り付けてから、収集日の8時30分までに指定の収集場所に搬出します。
倉敷市の電子レンジの処分方法
電子レンジは、小型家電に分類される品目です。そのため、指定の処理施設に自己搬入するか、事前に「粗大ごみ受付センター」に連絡した上で戸別収集を依頼するかの2パターンの処分方法があります。
自己搬入の場合、施設が営業している時間内であればいつでも搬入可能です。
戸別収集の場合は、収集日が決まっているので、遅くとも収集日の1週間前に依頼をする必要があります。
いずれも粗大ごみ処理手数料が必要となるため、事前に金額を確認しておきましょう。また、戸別収集で廃棄する際は、収集日までに「粗大ごみ処理券」を購入しておかなければなりません。
忘れないように用意をした上で、電子レンジの見える場所に貼り付けてから廃棄しましょう。
※参考:互換・リサイクルインクを販売しているインク革命.COMではインクカートリッジの回収方法を紹介しています。
まとめ
今回は、倉敷市の家電処分方法を解説しました。家電のほとんどはリサイクルをすることを前提に捨てる必要があります。
法律や自治体のルールを守りながら処分するように留意しましょう。